奈良大和路の世界遺産
                        吉野路エリア吉野町
                    
					
									寺
									金峯山寺
									きんぷせんじ
									世界遺産									国宝																	
								
																	
										吉野山の尾根上に高くそびえる。金峯山寺は飛鳥時代に修験道の開祖、役行者によって開かれた。
安土桃山時代の再建である現在の堂宇は、木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇る。
本尊は3体の蔵王権現。いずれも高さ7mの巨像で、国内最大級の厨子に納められた秘仏。
									
								安土桃山時代の再建である現在の堂宇は、木造古建築としては東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇る。
本尊は3体の蔵王権現。いずれも高さ7mの巨像で、国内最大級の厨子に納められた秘仏。
見どころ
基本情報
| 施設名 | 寺金峯山寺 | 
|---|---|
| 所在地 | 吉野路エリア〒639-3115 吉野郡吉野町吉野山2498 | 
| TEL/FAX | 0746-32-8371 / 0746-32-4563 | 
| お問い合わせTEL | 0746-32-8371 (金峯山寺 寺務所) | 
													
| URL | https://www.kinpusen.or.jp/index.html http://www.naranet.co.jp/kinpusenji/  | 
													
| 拝観時間 | 08:30~16:00 | 
| 拝観料 | 蔵王堂拝観料 大人 800円、中高生 600円、小学生 400円 (団体 30名以上 1割引) 障碍者 半額 秘仏御本尊特別ご開帳時 大人 1600円、中高生 1200円、小学生 800円 (団体 30名以上、100円引き) 障碍者 半額  | 
													
| 蔵王堂 拝観時間 8時30分~16時00分 〈連絡先〉 金峯山寺 寺務所 電 話 0746-32-8371 FAX 0746-32-4563 メール kinpusenji@kinpusen.or.jp *お電話にてのご連絡は午前9時~午後4時までにお願いします。 *FAX・メールは24時間受付。  | 
													|
												地図・アクセス
吉野路エリア〒639-3115 吉野郡吉野町吉野山2498
0746-32-8371 / 0746-32-4563
0746-32-8371 (金峯山寺 寺務所)
															
最寄り駅からの交通
   近鉄 吉野駅下車 ロープウェイ山上駅より 徒歩10分
※ロープウエイは運行状況はご確認ください。
    代行バスの運行状況については
    吉野大峯ケーブル自動車株式会社をご覧ください。
※最新の交通情報は吉野町ホームページをご確認ください。
無料
奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット(当サイト)では一部の地図表示に「国土地理院地図」を使用しています。
                        
地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
                                    								地図内の情報や、マーカー表示場所については正しく表示されない場合がありますのでご注意ください。
また、それらによって生じた損害について一般財団法人 奈良県ビジターズビューローは、一切の責任を負いかねます。
近くの世界遺産
近くの宿泊施設
																											





