
神社・仏閣
旬のおすすめ神社・仏閣

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成した飛鳥寺。
創建当時は三金堂が塔を囲む大寺で、法興寺または元興寺とも呼ばれ、平城遷都に伴い奈良の地に新たに元興寺が建立されて以後は本元興寺と呼ばれました。
鎌倉時代に伽藍の大半を焼失し、現在の本堂は江戸時代に再建されたもの。本尊の銅造釈迦如来坐像(重要文化財)は創建時、飛鳥時代の作で日本最古の仏像。飛鳥大仏の名で親しまれています。
奈良県が制作する「奈良大和路仏像ポスター」の102作品目となる新作は、飛鳥寺ご本尊・釈迦如来坐像(飛鳥大仏)。写真家の三好和義氏がこのために撮影された、威厳の中に柔和な表情の飛鳥大仏を見ることができます。
フリーワードで検索
4つのエリアと人気の施設
人気のキーワードと神社・仏閣
神社・仏閣 総件数:234件