観光
                        生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 斑鳩町                    
                
                        
                                                                            古墳
                                        
                                    藤ノ木古墳
                                                                        ふじのきこふん                                    
                                                                                                                                                                                
                                                                    
                                
                                
                                                                    
                                            直径48mの大型円墳。6世紀後半の築造と推定される。昭和60(1985)年と63(1988)年の2度発掘調査が行われ、未盗掘の朱塗りの家型石棺、土器類、精巧で豪華な金銅製馬具(重要文化財)などが出土して大きな注目を集めた。昭和63年の調査では石棺内に二体の被葬者が確認された。被葬者は膳氏、崇俊天皇などさまざまな説がある。出土品は重要文化財に指定され、現在は県立橿原考古学研究所附属博物館でみることができる。
                                        
                                    見どころ
基本情報
| 施設名 | 古墳藤ノ木古墳 | 
|---|---|
| 所在地 | 生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア〒636-0114 生駒郡斑鳩町法隆寺西2丁目1795番地 | 
| お問い合わせTEL | 0745-74-1001 内線:236~238 (斑鳩町役場 教育委員会事務局生涯学習課)                                                                     | 
                                                            
                                                        この施設に関するお問い合わせは 0745-74-1001 内線:236~238 (斑鳩町役場 教育委員会事務局生涯学習課)まで




