イベント・体験

山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 明日香村

博物館・資料館
甦る万葉衣装展ー飛鳥時代から奈良時代・平安初期までの200年間の衣装変遷ー (奈良県立万葉文化館)  

この行事・イベントは終了しました このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立万葉文化館 】のページから今後の行事をお探しください。

古代衣装研究家である山口千代子氏が制作した古代衣装を展示し、飛鳥時代から平安時代までの衣装の変遷をたどります。
身分別の衣服も展示し、服飾文化をより深く理解できる内容となっています。
館蔵品展「装いと意匠からひもとく万葉日本画」とあわせてお楽しみください。

<公式サイトより>
 

開催情報

開催名 甦る万葉衣装展ー飛鳥時代から奈良時代・平安初期までの200年間の衣装変遷ー
https://www.manyo.jp/event/detail.html?id=373
開催期間 2022年6月18日(土) ~ 2022年7月8日(金)
10:00~17:30 ※入館は17:00まで

この行事・イベントは終了しました。 このページは過去に開催された行事情報を表示しています。
【奈良県立万葉文化館 】のページから今後の行事をお探しください。

開催場所 奈良県立万葉文化館 企画展示室
お問合わせ先 0744-54-1850
料金 入場無料

関連イベント

①古代衣装ファッションショー&トーク (要申込・無料)
日 時:令和4年6月12日(日) 午後2時~午後3時30分
場 所:奈良県立万葉文化館 企画展示室
講 師:山口千代子(古代衣装研究家)
定 員:100名 (応募者多数の場合抽選)

②山口千代子先生よるギャラリートーク (申込不要・無料)
日 時:令和4年6月26日(日)午前11時~、午後2時~(各回1時間程度、同内容)
場 所:奈良県立万葉文化館 企画展示室